☆10/9レポート★カワサキ明石工場見学★☆
先週のカワサキプラザ大阪鶴見店さん訪問につづき…
今週はカワサキモータースジャパンさんのご協力で
川崎重工業株式会社 明石工場さんに1年生7名でお邪魔してきました♪
明石工場さんは51万平方メートルの広大の敷地中で、
基礎研究部門、データシステム部門、二輪車、汎用エンジン、産業用ロボット、
さらには航空機用・陸舶ジェットエンジン・汎用ガスタービンエンジンなど、
それぞれ世界に誇る技術力をもった主力工場です。
まずはホールへ移動し、明石工場の歴史をご説明をいただきました。
高度な技術力と高い信頼性で、常に業界をリードされているカワサキさんですが…
なんと!こちらの明石工場は1940年の第二次世界大戦中に建てられた非常に歴史のある建物とのこと。
当時は戦闘機も製造していたそうで、数年前にも敷地内から不発弾が見つかったことも…!
そんな裏側も教えていただきました。
その後はおまちかねの工場内見学。
早速工場内に潜入をしたいと思うのですが、中は撮影禁止でございます!
一般ではまず見ることができない川崎重工のモーターサイクル製造ライン。
エンジンが組み立てられていくところ、フレームにエンジンが組み付けられてオートバイになっていくところ。
工場の中をズンズン進んでまいりますと 奥のほうに
完成したオートバイの品質管理、試験される場所があり、
最新型のバイクがどんどん検査されておりました。
ロボットによる生産だけでなく、多くの部分が人の手によっても組み立てられており
最新のオートバイが完成するまでの工程に興味津々でした。
その後は工場内のコレクションホールへ。
こちらは撮影OKのポイント。マニアにはたまらないですね♪
歴代のレーサーカーや市販車がずらりと並んでいる姿は圧巻です!
その後ホールへ戻り、お弁当いただき見学タイム。
女子チーム楽しそう♪
男子チームはフロントから内装からタイヤまで興味深々♪
午後からはプラザ関係者様にお集まりいただき、
会社説明会を開いていただきました。
ご協力いただいたカワサキプラザ明石店さん、加古川店さん、高槻店さん、八尾カワサキさん
ありがとうございました。
共通して感じたことはどのお店もチームワークを大切にされており、
お客様に対しておもてなしの心で安心・安全なモーターサイクルライフを過ごしていただきたいとのことでした。
初めてみる工場内の様子や、実際に働かれている方々の想いを感じとれたことと思います。
今回、ご協力いただきました関係者の皆様誠にありがとうございました。