2016鈴鹿クラブマンレース参戦!Round3②
こんにちは!
JMC広報の小松です。
前回に引き続き、クラブマンレース決勝日のレポートをしたいと思います!
◆7月3日(日)決勝日!
サーキット入りの時間は、走行1時間30分前が基本。
と言う事で、朝の7時にサーキット入りで予選などの準備を行います。
予選の走行時刻が、8:25~8:40の15分間の勝負に。
決勝のスタート前チェックが 12:35~
スタート進行が 12:50~
決勝レースが 13:00~17Lap
先ず予選にあたりFE-2とFE-1の混走のため、スピードの速いFE-2を避けてコースインを後らせる作戦でいきました。
また、事前の走行テストの結果から、ベストラップは前半に出ているので、それに合わせて予選を組み立てていきます。
いよいよ1DAYRACEのはじまり!緊張感も高まっていきます。
FE-1クラス上位を目指して!予選に取り組む学生達。
予選をガンバルものの、ピットロード速度違反で予選順位を2つ落とすもレースで挽回だ!
現1年生や今年卒業した学生たちも応援に来てくれました(^^)♪
スターティング・グリッドに急ぐ学生達。
グリッドでは、車両確認作業と各部の点検そしてレース前のドライバーとコミュニケーションをとりながら、レースでの戦略などをアドバイス。
スタート3分前にはコースを離れ学生達はモニターにくぎ付け状態に。
スタートから1コーナーとトラブルが多くドライバー・メカニック共に緊張が高まる一瞬です。
【FE1】
1周を終えてのオーダーは阪本一世、徳藤一貴、伊藤至(チームJMC)。
レース全体にわたってこの3台が三つ巴の戦いを演じる。阪本のリードで迎えた終盤、16周目に徳藤がついにトップにたったものの、その直後のファイナルラップ、1コーナーで阪本が逆転、初優勝を果たした。(フォーミュラ・エンジョイ協会レースリポート引用。)
ということで、チームJMCは見事3位表彰台となりました!
やったー!おめでとう!!(^^)♪
みんな、一瞬を逃すまいと写真撮りまくり(^^)
2年生のみんな!いい経験となりました!(^^)